2012年07月13日
カモ親子かも
昨日、息子と宮川へ増水した川を偵察に行ったときのこと。
なんと、荒れ狂う川の中にカモ発見!いいのか?カモ
もうむしろ泳ぐというより、飲み込まれるといったほうが正しい状態。
何度かはばたいて、岸に上陸したのを見届けてなんだかホッとしていると
息子が「もう一人(一羽)おらん!」と。
私には見えなかったのですがどうやら2羽いた様子。
流されちゃったのかなぁといいながら下流へ歩いていくとさっきのカモより
一回り小さいカモがピィピィ鳴いていました・・・・もしや、親子?
大きいカモと小さいカモの再会を切に祈って (まぁ、その2羽に深いつながり
があるかどうかは定かではない) 帰路に着いたのですが、
今日も朝から再会できたか気になっている嫁です。出会えてればいいなぁ。
あぁ、今日も駄文のほうが長くなってしまった・・


石を敷きました
敷きかたをバランスよく
考えるのももちろん仕事です。大体の歩幅に合うように、踏み出しの左右など
色々考えて決まります
さて、この周りに植栽がくるのが楽しみです
なんと、荒れ狂う川の中にカモ発見!いいのか?カモ

もうむしろ泳ぐというより、飲み込まれるといったほうが正しい状態。
何度かはばたいて、岸に上陸したのを見届けてなんだかホッとしていると
息子が「もう一人(一羽)おらん!」と。
私には見えなかったのですがどうやら2羽いた様子。
流されちゃったのかなぁといいながら下流へ歩いていくとさっきのカモより
一回り小さいカモがピィピィ鳴いていました・・・・もしや、親子?
大きいカモと小さいカモの再会を切に祈って (まぁ、その2羽に深いつながり
があるかどうかは定かではない) 帰路に着いたのですが、
今日も朝から再会できたか気になっている嫁です。出会えてればいいなぁ。
あぁ、今日も駄文のほうが長くなってしまった・・

石を敷きました

考えるのももちろん仕事です。大体の歩幅に合うように、踏み出しの左右など
色々考えて決まります

さて、この周りに植栽がくるのが楽しみです

Posted by (有)丸山建築 at 11:57│Comments(0)
│建築