2010年10月30日
いつもの調子に。。。7-2
台風 感じませんね。高山。
各地のニュースは割りと激しいのに 感じませんね。高山。
おそるべし。
そしてブログアクセス数のほうもまたいつもの調子に戻りまして、
先日見せたアクセス数は夢だったのかも・・・
幸せなひと時でした。そしてno.7の続きです。昨日はトイレしかお伝えしてなかったですからね。

リビングです。奥がキッチン・ダイニング・水廻りになっていまして
柱をランダムに立てて、視覚的に空間を分けています。
しかし閉鎖的にならないよう隙間を設けてあります。
広いリビングです。

キッチンからリビングを見た状態です。
ここでも空間の境界とあいまいな連動に留意して設計してあります。
キッチン横のカウンターの目隠しの高さは、炊飯器などが見えないよう
かつ立って作業している人がリビングの方まで見渡せるようになっています。

玄関です。横にスリットを設けたことで、光と訪問者の気配が伝わるようにしてあります。
今日はまじめなお話でした。
2回に分けてお伝えするつもりでしたが、もう1回お届けしたいと思います。
次は階段上がって2Fです。
おやすみなさい
各地のニュースは割りと激しいのに 感じませんね。高山。
おそるべし。
そしてブログアクセス数のほうもまたいつもの調子に戻りまして、
先日見せたアクセス数は夢だったのかも・・・

幸せなひと時でした。そしてno.7の続きです。昨日はトイレしかお伝えしてなかったですからね。

リビングです。奥がキッチン・ダイニング・水廻りになっていまして
柱をランダムに立てて、視覚的に空間を分けています。
しかし閉鎖的にならないよう隙間を設けてあります。
広いリビングです。

キッチンからリビングを見た状態です。
ここでも空間の境界とあいまいな連動に留意して設計してあります。
キッチン横のカウンターの目隠しの高さは、炊飯器などが見えないよう
かつ立って作業している人がリビングの方まで見渡せるようになっています。

玄関です。横にスリットを設けたことで、光と訪問者の気配が伝わるようにしてあります。
今日はまじめなお話でした。
2回に分けてお伝えするつもりでしたが、もう1回お届けしたいと思います。
次は階段上がって2Fです。
おやすみなさい

Posted by (有)丸山建築 at 20:30│Comments(0)
│建築