2009年05月12日
客室のリノベーション
こんにちはまたもや更新をさぼってしまいました。
さて前回のブログにも告知しましたが、今回からは現在取り組んでいるプロジェクトをご紹介したいと思います。
プロジェクトといってもビルや美術館のような大きなものではありません。旅館の客室のリノベーションです。
場所は新潟の佐渡島にある旅館です。あえて名前は伏せておきます。ある有名建築かが設計した鉄骨3階建ての建造物です。当時ではモダンな鉄骨現しのスケルトンで、全ての客室がメゾネット(2階建て)タイプの珍しい造りになっています。季節によって変動のある客数にたいして質の良いサービスを提供できるように、上下階をあわせて貸したり、別に貸したりできるようになっています。
その中でも常時メゾネットのスイートルームが2室あります。部屋中央部にはらせん階段が設けられ、大きな開口部からは日本海が一望できます。こんな素敵な部屋をイメージチェンジです。

旅館の外観です。塩害に耐えるように外壁は波板ガラスのカーテンウォールで覆われています。
中央部に飛び出した部分がスイートルームの上階です。

メインエントランスの写真です。チープな感じの入口ですが、なかないい感じです・・・。

共有廊下の写真です。壁にはガラスブロックが積まれています。夜になると客室の光がまるで大きな照明のようにみえとても幻想的です。

計画中のスイートルーム下階写真です。左に写っているのが上下階を繋ぐらせん階段です。

階段室です。壁は共有廊下との境のガラスブロックが見えます。


2階ベッドルームです。ちょっとちらかしてしまっていますが、なかなかのびのびとした空間です。正面の壁裏には水廻りスペースが隠れています。左側に写る開口からは日本海が一望できます。
今回は建物の現況をご紹介しました。
次回は現況をふまえて空間提案のプロセスをご紹介したいと思います。お楽しみにー。
ありがとうございました。
追伸:佐渡は文化色豊かなとても良いところです。皆さん是非佐渡へ行って見ましょう。おいしい空気ときれいな景色、うまい魚が待っています。
有限会社 丸山建築 TEL 0577-34-6570
さて前回のブログにも告知しましたが、今回からは現在取り組んでいるプロジェクトをご紹介したいと思います。
プロジェクトといってもビルや美術館のような大きなものではありません。旅館の客室のリノベーションです。
場所は新潟の佐渡島にある旅館です。あえて名前は伏せておきます。ある有名建築かが設計した鉄骨3階建ての建造物です。当時ではモダンな鉄骨現しのスケルトンで、全ての客室がメゾネット(2階建て)タイプの珍しい造りになっています。季節によって変動のある客数にたいして質の良いサービスを提供できるように、上下階をあわせて貸したり、別に貸したりできるようになっています。
その中でも常時メゾネットのスイートルームが2室あります。部屋中央部にはらせん階段が設けられ、大きな開口部からは日本海が一望できます。こんな素敵な部屋をイメージチェンジです。
旅館の外観です。塩害に耐えるように外壁は波板ガラスのカーテンウォールで覆われています。
中央部に飛び出した部分がスイートルームの上階です。
メインエントランスの写真です。チープな感じの入口ですが、なかないい感じです・・・。
共有廊下の写真です。壁にはガラスブロックが積まれています。夜になると客室の光がまるで大きな照明のようにみえとても幻想的です。
計画中のスイートルーム下階写真です。左に写っているのが上下階を繋ぐらせん階段です。
階段室です。壁は共有廊下との境のガラスブロックが見えます。
2階ベッドルームです。ちょっとちらかしてしまっていますが、なかなかのびのびとした空間です。正面の壁裏には水廻りスペースが隠れています。左側に写る開口からは日本海が一望できます。
今回は建物の現況をご紹介しました。
次回は現況をふまえて空間提案のプロセスをご紹介したいと思います。お楽しみにー。
ありがとうございました。
追伸:佐渡は文化色豊かなとても良いところです。皆さん是非佐渡へ行って見ましょう。おいしい空気ときれいな景色、うまい魚が待っています。
有限会社 丸山建築 TEL 0577-34-6570
Posted by (有)丸山建築 at 14:16│Comments(0)
│建築
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。