棲むカタチ › いろんなこと › 社長のからくり人形

2011年05月19日

社長のからくり人形

いい天気ですね~~!!face15

社長のからくり人形

今昔物語】高陽親王(かやのみこ)のカラクリ人形の話

 今は昔。
 高陽親王(かやのみこ)と言う人がいた。
 親王は、桓武天皇の御子で、細工名人だった。
 京極寺という寺があり、この寺は親王が建てたものであった。
 その京極寺の前に河原には田があり、この寺のものであった。
 ところが、天下が旱魃した年、ほとんどの田が旱魃で枯れたと騒動していた。
 その中、京極寺の田は賀茂川の水を引き入れて作った田なので、賀茂川に水がなくなると、田が庭のようになって、苗も枯れて赤くなり始めた。
 そこで、高陽親王はこれに対処するべく、高さ四尺ほどの、両手に器を下げた子どもの人形を造って、田の中に立てた。
 これは、人形の持っている器の中に水を入れると、それを受けて顔に流しかける仕組みに作ってあった。
 これを見た人が、水を汲んで人形の器の中に入れると、これを受けて顔に流しかけたので、面白く思って聞き継ぎ、京中の人が市のように集まり、人形の器に水を入れては、興じ騒ぐこと限りがなかった。
 そうこうするうちに、その水は、自然と流れ落ちて、田に水が満ちてきた。
 田に水が満ちたとみるや、人形は取り隠された。
 また、田の水が枯れると、人形を出して田に立てた。
 すると、以前のように人が集まって、水を入れるので、田に水がたまった。
 かくて、親王の田は枯れることがなくてすんだ。

 これは、面白い工夫であるが、これも親王の細工の巧みさ、風流の至りであると、みな誉めたと語り伝えている。


この写真はこのお話を元に再現して作ったカラクリ人形です。

社長は時々こうゆう遊び心をポンッと発揮させてくれますface02

実際に上手に水をかぶってくれますよemotion20

スポンサーリンク

同じカテゴリー(いろんなこと)の記事画像
苦手仕事。と 得意仕事。
(。-_-。)(。-_-。)(。-_-。)(。-_-。)
クモノハシ。
はるがきたー
大人のおもちゃ
あべのハルカス
同じカテゴリー(いろんなこと)の記事
 苦手仕事。と 得意仕事。 (2016-12-13 15:29)
 (。-_-。)(。-_-。)(。-_-。)(。-_-。) (2016-09-23 17:29)
 クモノハシ。 (2015-06-02 17:34)
 はるがきたー (2015-04-24 21:35)
 大人のおもちゃ (2015-01-26 16:58)
 あべのハルカス (2014-10-15 14:43)

Posted by (有)丸山建築 at 13:40│Comments(0)いろんなこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。